ギター演奏でピッキングが重要なのは言うまでもありません。ダウンピッキング、オルタネイトピッキングで安定したリズムでの演奏を心掛けましょう。しかし、ピッキングの種類は他にはないのでしょうか?実はまだまだあるのですよ・・
速い弦移動はエコノミーピッキングが最適
ギターではオルタネイトピッキングのマスターが不可欠で、最も安定したリズムでの演奏が得られます。
ピッキングの基本としては、最重視して練習していきましょう。
しかし、全てのフレーズに最適かというと、実際は他のピッキングの方が有効な場合があります。
ここで紹介するのがエコノミーピッキングです。
ギターにおけるエコノミーピッキングとは無駄を省いた合理的な動作でピッキングすることをいいます。
是非とも練習メニューに取り入れて、最適なピッキングを目指しましょう。
エコノミーピッキングの奏法的には、多くは隣り合う弦を同一方向への連続したピッキングを行うため、細かな動きや固定されたシークェンスパターン(繰り返し)、速いフレーズ、コードアルペジオ的(分散和音)なフレーズに適しています。
練習方法を見ていきましょう。
ここではFコードのトライアド(三和音)を例に説明します。
まず、左手2弦6フレット中指で右手はダウンピッキングを行います。
次に1弦5フレットを人差し指で、右手は再度ダウンピッキングします。
ダウンが連続しているということになりますね。
このときの注意点は右手の動き、移動は最小限にすることです。
連続した弦に、それぞれを弾くというより、連続的にもたれかかっていくようなイメージです。
しかし音が重なったり、弱い音にならないように1弦ずつ的確に弦をヒットさせていきましょう。
フレーズの続きは1弦8フレット小指、最後はアップピッキングで弾きます。
この3音の流れをワンセットに三連符で弾いてみましょう。
的確に弦を捉えられているか?チェックしながら弾いてみましょう。
繰り返しますが、小さな動き、最小限の右手の動作を意識して是非練習メニューに入れて取り組んでください。
オルタネイトピッキングで弾くよりも断然安定感がでるはずです。
もちろんリズムが命なので、ギターの練習をするときは常にメトロノームを使用する習慣をつけましょう。