ギターは非常にポピュラーな楽器です。あらゆるジャンルでも頻繁にギターは使用されています。ギターの入っていない音楽を探すほうが難しいくらいです。いろんな音の出るギター。どのような種類に分類されるのか検証してみましょう。

アコースティック?フォーク?

実際ギターの種類は様々なものがあります。

弾く側からすれば、自分のやりたい音楽により持つギターも変わってくることでしょう。

ここでは一般的なギターの種類を知識として確認していきましょう。

まず大きな分類をしていきましょう。

最初に考えるのは、アコースティックかエレクトリックかということです。

この2つの種類にどのギターも分類されることになります。

アコースティックは文字通り、生のギターで、電気、アンプ類を使わずギターそのもののみで演奏できるギターです。

中でもアコースティックギター(フォークギター)とクラシックギターに分類されます。

一般的に近年アコースティックギター、アコギと言われるものはスチール弦のギターのことで、古くはフォークギターという呼び名が定着していましたが、最近はアコースティックギターと言われることのほうが多くなってきました。

呼び名が違うだけで基本的には同一のものです。

音の特徴としては煌びやかなサウンドが特徴です。

一方のクラシックギターはナイロン弦を使用するギターで、文字通りクラシックで用いられます。

丸く柔らかいサウンドは美しく、ポピュラーなどでもよく使用されます。

エレキにも実は種類がある

次にエレキギターの種類を見ていきましょう。

シールドを介入してアンプから音を出すエレキギターは文字通り電気楽器です。

エレキギターもいろいろあります。

まずはpopsやrockで多用されるのがソリッドボディのギターです。

ボデイ材は木でできており、中は空洞になっておらず木材が詰まっております。

そのため重量もあり、箱状になっていないため生で弾くとか細い音しかでません。

アンプをつなぐとあのロックサウンドに変身します。

ついで箱モノと呼ばれるものもエレキギターにはあります。

セミアコースティックギター、フルアコースティックギターと呼ばれるもので、文字通りアコースティックギター同様にボディの中が、空洞になっているものです。

セミアコースティックギターは比較的薄く、popsやjazz,fusionでよく使われます。

フルアコースティックギターはアコースティックギター同様に分厚いボディで、主にjazzで使われます。

両方ともピッアップ(マイク)がついておりアンプから音を出します。

ギターの種類も様々で興味深いですね。