ブリッジミュートとは、右手の側面でブリッジ近くの弦をミュートしながら、弦をピッキングすることで通常より音量を押さえることができるギターの奏法のことです。

バッキングでリズムを刻むように弾くことが多いですね。

また、ボーカルなどの他のパートの音を強調させてたいときにもよく使われます。

今回は、ギターのブリッジミュートが上達する練習メニューをご紹介しましょう。


1.ブリッジミュートの基本

まずはブリッジミュートの基本から練習していきましょう。

最初に左手を使わずに、右手だけで練習していきます。

ピックを持った右手の側面、空手の手刀が当たる部分をブリッジ側の弦に触れてミュートさせるようにしてください。

この状態で6弦から4弦までをダウンストロークしてみてください。

「ズン」という音が鳴りましたね。

これがブリッジミュートです。

このとき気を付けるのは、右手の側面の位置です。

右手をブリッジの上に置いてしまうと、解放弦の音が鳴ってしまいます。

また、ネックのほうに置いてしまうと完全に音がミュートされてしまいます。

普通に鳴らしたり、完全に音を消してしまうのではなく、通常の音量を抑えるようにしてください。


2.4拍子に合わせたブリッジミュート

今度はメトロノームに合わせて、ブリッジミュートの練習をして上達させていきましょう。

左手はGのパワーコードを押さえ、右手はブリッジミュートさせてダウンストロークします。

メトロノームの4拍子の音にぴったり合わせるようにしてダウンストロークしてください。

1・2・3・4で「ズン・ズン・ズン・ズン」という低音を強調させた音を出してみましょう。

ちなみに、ピックを持つ指が親指と中指の方がいます。

ブリッジミュートをする場合、親指と人差し指でピックを持ったほうがブリッジミュートしやすいので、できれば人差し指のほうを使うようにしましょう。


3.8分音符でブリッジミュート

今度は8分音符でブリッジミュートしていきましょう。

メトロノームの4拍子に合わせて、8分音符でブリッジミュートさせながらダウンストロークしてください。

1・2・3・4に8回ギターの音を入れます。

先程の練習と比べて、ギターのバッキングっぽい印象になりましたね。

このブリッジミュートは楽曲のバッキングでよく使われるパターンですのでしっかりと練習しておけば必ず役に立ちます。

また、他のギターのテクニックと織り交ぜるようにすると、フレーズのバリエーションが増えるのでぜひブリッジミュートを上達させてください。