最近アコースティックギターを始めた人は弦を交換したことがありますか?

弦は定期的に交換するようにすると、ギターの上達にもいい影響があります。

弦というのは細く伸ばした金属でできているため、練習しているうちにどうしてもサビて劣化してしまいます。

サビてしまうとギターの音が悪くなったり、弦が切れたり、スライドなどのギターテクニックで指が滑りにくくなります。

そこで今回は、アコースティックギターの弦の張り替え方をご紹介しますので初めて弦を張り替える方は参考にしてください。


1.弦を外す

アコースティックギターの弦を張り替えるためには、まずギターから弦を外す必要があります。

そのとき必要なのがニッパーですね。

まずは弦を緩めて、緩めた弦を12フレット辺りでニッパーで切るようにすると半分にくらいにまとめられます。

切った後の弦は危ないので、セロハンテープを切った先のところに貼っておくといいですね。

また、切った後の弦は捨てることになりますが、お住いの地域のゴミの捨て方によって違うので捨てるときは気を付けましょう。

ペグに巻いているところも、切りながら取るようにすると外しやすいです。

ブリッジのほうは、ブリッジピンというブリッジに弦を止めるためのくいのようなものを差し込むタイプと、横から通すだけのタイプのギターがあります。

ブリッジピンの場合はペンチを使ったり、専用の道具を使って外すようにしてください。

ペンチで引き抜くとき、ピンが傷つくのが嫌ならティッシュや布を挟んでおくといいですね。

横から通すだけのタイプなら、弦のポールエンドを引っ張るだけで弦を外せます。

弦を外したらついでに指板をギタークロスで拭いておきましょう。


2.弦を張る

アコースティックギターから弦を外したら、今度は新しい弦を張っていきましょう。

新しい弦は楽器屋さんや通販でも買えるので用意してください。

まずはブリッジから弦を固定していきます。

そのとき、弦のポールエンド側で固定するようにしましょう。

ブリッジピンで留めるタイプのギターの場合、ブリッジピンが刺さっていた穴にポールエンドを通してその上からブリッジピンを押し込み弦を固定します。

横から通すだけの場合は、ポールエンドがついていないほうから穴に差し込みブリッジに固定します。

指で弦を引っ張ってちゃんと固定されているか確かめてください。

今度はヘッド側に弦を固定していきます。

ペグの穴に弦を通していきましょう。

巻き取る分の弦を余した状態でペグに巻きつけていきます。

6弦から1弦まで、巻きつける向きに気をつけながら固定していきましょう。

余分な弦はニッパーで切ってしまってください。


3.チューニングする

ヘッドとブリッジのどちらも固定することができましたら、今度はアコースティックギターのチューニングをしていきます。

ペグを巻いてチューニングする前に、弦を指で引っ張って弦を伸ばしておきましょう。

新しい弦はわずかに縮んでいる状態なので、先に伸ばしておくとチューニングが合いやすくなります。

6弦から1弦まで、たるみがなくなるまでペグを回していきましょう。

それからチューナーを使って、6弦から1弦までの解放弦の音を合わせていきます。

レギュラーチューニングの場合は6弦からE、A、D、G、B、Eの音です。

このときも指で弦を引っ張って伸ばしてあげるといいですね。

全ての弦でチューニングが完了しても、2,3日くらいチューニングが安定しないので、その都度チューニングするようにしてください。

自分で弦の張り替えができるようになると上達にも役立ちます。

また、アコースティックギターの弦の種類によって、弾きやすさや音が変わるのでいろいろ試して上達に役立てください。