エレキギターの醍醐味と言ったら、チョーキングと言っても過言ではないかもしれません。エレキギターだから出来るギターの超絶テクニックのチョーキングをマスターしてみましょう

チョーキングとは、弦を歪めるテクニックで、弦を歪ませることで特徴的な音を醸し出すことが出来ます。ロックやブルース、そしてジャズでも、エレキギターを使う音楽の魅力には必要不可欠です。

熟練のギタリストになると、曲の流れで、1本指でチョーキングをすることもありますが、初心者の皆さんは基本的には2本指か3本指でチョーキングをしましょう。

2本指か3本指でチョーキングをすると、歪んだ音を維持する力が安定します。安定しないとせっかくチョーキングをしてもフラフラと安定せず、曲も魅力的に聞こえなくなる可能性があります。

チョーキングにはダブル・チョーキング、ハーモナイズド・チョーキング、ユニゾン・チョーキング、クォーターチョーキングなどの種類があります。それぞれを練習メニューと1緒に学んでいきましょう。


チョーキングの基本

エレキギターの醍醐味、チョーキングの基本練習をしてみましょう。まずは弦を1本だけ歪ませる基本のチョーキングからです。



18-1

3弦の9フレットの「ミ」(E)の音です。これを指で押さえながら、上に引き上げます。この引き上げの仕方で、1/4(クォーター)、1/2(ハーフ)、1音、1.5音、2音分と、音を上げることが出来ます。この画像のように、チョーキングをすると、弦が隣の弦に着きそうになる程大きく歪曲します。握力のない人は握力のトレーニングもしておいて下さいね。

つまり、この場合、「ミ」(E)の音でありながら、チョーキングによって「ファ」(F)にしたりと、頑張れば「ソ」(G)の音に変えることも出来るのです。チョーキングがエレキギターの醍醐味と言っても過言ではありませんので、このチョーキングをうまくキメることにより、見せ場を作ることが可能になります。

基本的に、チョーキングは、音の安定を図るために、1本指ではなく、2本指か3本指でチョーキングをします。そのあとの音楽の流れで、人指し指だけで演奏した方が良い場合もありますし、人指し指と中指で演奏した方が良い場合もありますので、また人指し指+中指+薬指で演奏した方が良い場合もあります。その時々で1番良いチョーキングのやり方を試行錯誤してみて下さい。


1.ダブル・チョーキングの練習メニュー

2つの音のチョーキングをダブル・チョーキング、またはベントと言います。2つの音をチョーキングするのは慣れとコツがあります。練習メニューでしっかりと練習してみましょう。

[画像18-3.jpg]
3弦9フレットの「ミ」と2弦9フレットの「ソ♯」の同時チョーキングをしてみましょう。1音ならまだしも、2音の同時チョーキングは難しいかもしれません。

慣れたギタリストなら1本指でもチョーキングは可能になりますが、最初は2本指か3本指でアシストしながらチョーキングをしてみましょう。

どの指でもそうですが、基本的に、指の腹の部分で押さえながら、2つの弦を上に引き上げます。

3本指での場合は、すべての指がフレット内に収まらなくても大丈夫です。その場合は、中指と薬指をメインに、人指し指は飽くまでアシストをするというスタンスでチョーキングをしてみましょう。

内側の指はどこにあっても音色に関係がありませんので、フレットを超えたところで弦を押さえていても大丈夫なのです。


2.ハーモナイズド・チョーキングの練習メニュー

エレキギターのハーモナイズド・チョーキングを練習メニューで練習してみましょう。ハーモナイズド・チョーキングとは、1本の弦をチョーキングしながら、他の弦も弾くテクニックです。



18-2

この練習メニューは、3弦の7フレットの「レ」(D)を1音高くチョーキングして「ミ」(E)にします。同時に2弦の8フレットを普通に押さえた音を出すというハーモナイズド・チョーキングのれんしゅメニューです。

3弦には人指し指と中指でチョーキングをし、2弦の8フレットは薬指で押さえます。3弦を2本の指で押さえることでチョーキングは安定します。チョーキングとチョーキングでない和音の演奏ですので、少し難しいですが、安定した音を奏でて下さい。


3.ユニゾン・チョーキングの練習メニュー

エレキギターのユニゾン・チョーキングの練習です。ユニゾン・チョーキングとは2音を同時にチョーキングするテクニックです。練習メニューでユニゾン・チョーキングを学んでみましょう。



18-3

3弦の9フレットと2弦の9フレットのユニゾン・チョーキングの練習メニューです。中指の腹で3弦と2弦の9フレットを同時に押さえチョーキングをしますが、力加減が難しいのをアシストするために、人指し指で両方の弦を押さえます。

また、中指と薬指の腹で2つの弦の9弦を同時に押さえてチョーキングするという方法もあります。


4.クォーター・チョーキングの練習メニュー

今まではっきりと1音上げるチョーキングの練習をしてきましたが、微妙なチョーキングの仕方で、1音ではなくハーフ(1/2)やクォーター(1/4)上げるチョーキングのやり方もあり、今回はクォーター(1/4)上げるチョーキングの練習メニューを用意しました。クォーター・チョーキングを表す記号は、「Q.C」と書いてあります。

クォーター・チョーキングは1/4音をあげるやり方ですが、一口に1/4と言っても、なかなか音を出すのは難しいです。どの辺りが1/4かどうかは厳密にはわかりにくいです。だから、「ちょっと音を上げる」程度の裁量で良いのではないかと思います。

チョーキングが1/4上げることで、曲にブルージーな曲調を追加出来ます。明確にどのくらいチョーキングしたかどうかはわからないけれど、確かにチョーキングされているという微妙な音色が、ロックやとりわけブルースに合い、多くのギタリストに愛されるチョーキングテクニックです。

いかがでしたか?チョーキングと言っても、いろいろな種類とテクニックがあることがお分かり頂けましたでしょうか?それぞれのチョーキングは様々な楽曲に多く使用されているテクニックです。いつこれらのチョーキングテクニックが必要とされてもいいように、きちんと練習しておきましょう。