基本的にギター初心者の方には、「気に入ったギターを持ちましょう」とお勧めしておりますが、もしその気に入ったギターが「セミアコ」だった場合についてお話しさせて頂きます。

「セミアコ」とは「セミ/アコースティック」ギターのことで、エレキギターとアコースティックギターの相の子、中間という位置づけです。アンプを通すことが前提となりますので、どちらかと言えばエレキギター寄りです。

数あるギターの中から「セミアコ」を選んだ初心者のあなたは、なかなか渋いです。


1.ギター初心者がセミアコを持つのは変?

「初心者には気に入ったギターを持つべき」というのが私の信条ですので、気に入ったギターが「セミアコ」だとしても、特に臆することなく持っちゃうと良いと思います。

ただし「独特な音」です。どうしても、エレキギターとアコースティックギターの中間、という構造から、エレキとしてはローが出過ぎるし、アコギとしてはボディーが鳴らない、といったところが、ちょっと難しいかも知れません。

音作りが難しいのは否めません。ですがハマるととっても良い音がします。初心者のうちからセミアコの音作りに慣れ親しんでいれば、また新しいセミアコの音作りを見出してくれるのでは…という期待もあります。


2.セミアコを選んだ場合

セミアコは音作りが大変ですが、非常にオールマイティーなギターです。「どんなジャンルでも出来る」というのが魅力の一つでもあります。

現に色々なジャンルで使われているギターで、ロックな曲からジャズ・ファンク・フュージョンなどでよく使われています。

基本的にはエレキギターの一種、という色が強いですが、そのアコースティックに寄せた構造で、独特な「エアー感」(箱鳴り)を出せるため、ほかのギターにはないサウンドを作れます。

また、ボディー内にセンターブロックという木材が仕込まれているため、「フルアコースティック」という構造に比べて、ハウリング対策がされているのも特徴です。

もし「色々なジャンルのギターを弾いてみたい」と思っているのであれば、絶大な効果を発揮してくれるはずです。


3.最後になりますが

初心者はセミアコを持ってはいけない、というルールは一切ありません。もしあなたが気に入ったのなら、ぜひ、セミアコにチャレンジしてみて下さい。

好きなギターで好きな曲をけるときほど喜ばしいことはないのではないでしょうか?その代り、練習と音の研究は人一倍頑張りましょう。