エレキギターを始めたばかりの初心者の方の中には「運指」と言う言葉を聞いたことはないでしょうか?
これからエレキギターをする上で運指と言う言葉は度々出てくると思います。
そこで今回は運指について紹介していこうと思います。
1.運指ってなに?
運指と言うのは、その言葉の通りで指の運びのことを指す言葉です。
エレキギターだけでなく、様々な楽器で使用される言葉で、運指運動などと言われたりします。
例えばピアノだと、基本的な運指の方法としてどこの鍵盤をどの指で弾くと言うのが決まっていたりしますが、これも運指の一つです。
もちろん、運指の方法は人それぞれで決まりと言うのはありませんし、初心者の方は色々な弾き方を試してみるのもいいと思います。
ですが、指を運びやすい押さえ方、弾き方と言うのは当然あります。
色々な人のエレキギターの演奏を見てみてください。
初心者の方の指の動きに対して、経験者の方の指の動きには無駄がないと思います。
では、何がそんなに変わるのかと言うと、経験者の方が初心者より指が滑らかに動くのは当然ですが、指の動かし方を知っているからです。
運指には運びやすい指の動かし方などがあり、上達していくうちにどうすればより指が運びやすいかがわかるようになってきます。
逆を言えば、練習をして経験を積まなければ分からないものでもあります。
そこで、次の項目で簡単な運指運動の方法を紹介していこうと思います。
2.簡単な運指運動
代表的なものでよく練習として出される運指運動としてクロマチックスケールと言うものがあります。
まず6弦の5フレットから6、7、8と順番に弾いていき、それを1弦まで弾いていくだけです。
ただし、フレットにはそれぞれ押さえる指が決まっており、5フレットから人差し指、中指、薬指、小指と押さえていきます。
小指まで弾けたら5弦に移り、同じ様に弾いていくだけです。
アドバイスと一つするとすれば、人差し指から中指と移る時に、人差し指は押さえたままで次のフレットを押さえていきましょう。
初心者の方の弾き方としてよくあるのは、5、6、7、8と移っていく際に、押さえていた指をいちいち離す弾き方です。
この弾き方では指を離す分の運指のロスが出てしまい、結果として演奏がもたつく原因になります。
ですので、一度押さえた指はそのまま押さえたままで人、中、薬、小と押さえていくようにしましょう。
恐らくこの運指運動のフレーズを経験者の方に弾いてもらうとほぼ間違いなく指を離さない弾き方をすると思います。
最初の内はこの簡単なフレーズにも初心者の方は四苦八苦することだと思います。
ですがこの運指運動は練習前のストレッチに使えるなど覚えておくと後々にも非常に有用な運動ですのでしっかり覚えておきましょう。
この運指運動がスムーズに出来るまでに上達すれば、簡単なソロぐらいならば少し練習すれば弾ける様になっているハズです。
次に紹介するのはエレキギターを弾いていない時に出来る運指運動です。
やり方としては非常に簡単で、それぞれの指を自分の決めた順番に曲げるだけです。
この運動の目的は指を独立して動かせる様にするためのものです。
指を動かすだけならエレキギターを持っていなくても出来るので、片手間などで動かす様にしておくだけでも上達の度合いは変わってきます。