エレキギター初心者の方は練習する際に、右手への意識をどれぐらい持っているでしょうか。

エレキギターを練習するうえで、右手への意識と言うのは初心者の方の思っている以上に重要なものです。

そこで、今回は初心者のかたのために右手の扱い方のアドバイスをしていきましょう。


1.右手の基本的な動かし方

エレキギター初心者の方は、右手の動作が基本的に硬いことが多いです。

弾くことに集中するあまり、右手に余計な力が掛かってしまい、見ていてとてもぎこちない動きになってしまっているためです。

自分の練習風景を動画で撮って経験者の方の演奏と見比べてみるとよく分かると思います。

始めたばかりの方の右手の動かし方は、右手と言うよりは肘を使って弾いていることと思います。

それに対して、経験者の方は右手、肘、腕と全体を動かして弾いています。

その中でも、手首の動かし方が全く違っていないでしょうか?

初心者の方は基本的に肘から右手にかけてが棒の様に真っすぐな状態で弾いていることが非常に多いです。

これでは細かい動きが行えないだけでなく、力み過ぎて肩こりなどを誘発してしまう可能性もあります。

そうならない為だけでなく、エレキギターを上達するためにも初心者の方は手首を使って弾くと言う感覚をしっかりと身に付けていきましょう。

では、具体的にどういった感覚かと言えば、まず腕の力を抜いて手首を軽く振ってみましょう。

その時に手首の力は抜けていると思いますので、今度はピックを持って同じ様に振ってみましょう。

それでは今度は何も押さえたりしなくていいので、弦をストロークで弾いてみてください。

感覚としては、その状態が近い状態と言えます。

ポイントを具体的に表現するとするならば、使うのは肘ではなく手首のスナップを効かせることです。

手首の柔軟さはエレキギターを上達するうえで非常に重要なものですので、しっかりと身に付けましょう。


2.右手の動かす際に意識すること

エレキギターを演奏する際に、強弱などのニュアンスを決めるのは主に右手です。

例えば、初心者の方と経験者の方が同じフレーズを弾いたとした時に、弾き方はもちろんですが音にも違いはハッキリと現れます。

それはなぜかと言うと、初心者の方は基本的に、音を鳴らす事に精一杯で強弱のニュアンスを与えたりするところまで意識がいかないためです。

エレキギターを上達したいのであれば、ただ弾くのではなく音に対して強弱を付ける、と言う意識を持つといいでしょう。

試しに八分音符を連続で弾いてみてください、どこが小節の区切りか分かりにくくなったと思います。

そこで、小節の最初の音だけ少し強く弾いてみましょう。

頭の音の強弱を少し付けるだけで、小節の区切りがハッキリと分かる様になったと思います。

それは聞いている人も同じで、初心者の方と経験者の方の演奏の違いはこういう地味で細かいところにあります。

エレキギターの上手い下手はテクニカルなテクニックを出来るかどうかではありません。

もちろん、テクニカルな演奏が出来ることは十分に上手いと言えるでしょうが、それを支えるのも細かい技術の一つ一つです。

どれだけエレキギターのテクニックを覚えたところで、こういう細かい部分の技術を疎かにしていて脱初心者は出来ないと思いましょう。