音楽は理路整然と機械的なものはどう感じますか?味がなく感動しませんよね。これは人間味がなくメロディが本当の意味で生きていない、歌っていないからです。ギターでも同じです。解決策はズバリ レガート(滑らかな)な演奏です。
プリングで音の表情が激変する
ギターのテクニックで重要なものの一つにレガートな演奏が挙げられます。
レガートな演奏とは滑らかな演奏のことでギターの場合、スライド、グリッサンド、ハンマリング、プリング などが挙げられます。
ここではプリングを取り上げます。
プリングとはプリング・オフの略で2音間での下降メロディの際、後の音は左手指のみで引っ掻くようにしてスラーで演奏するテクニックです。
ピッキング音のアタックは最初の音のみになるので、レガートな演奏が可能となります。
プリングは音が下降時のみ使用できるという基本的な事を意識して練習メニューに取り入れてみてください。
これにより音楽にも幅が出て、同じメロディを弾くにしても心への響き方、説得力が全く異なってきます。とても効果的なテクニックです。
では具体的なギターでのプリングの練習方法を示します。
まず3弦2フレット A音を左手人差し指で押さえます。
そして右手で3弦をピッキングします。
次に左手を弦を引っ掻くように、地面側に外すようなイメージで、指を離します。
3弦開放 G音がはっきりと出たでしょうか?
音が掠れたりしていませんか?
要するに1回のピッキングで2音得られるわけです。
滑らかな音の流れはもちろんのこと、速いフレーズなどでも効果があります。
とても音楽的な演奏となるので、是非自分のものにしてしまいましょう。
軸指がポイントを握っている
開放弦へのプリングの他に、弦を押さえた音にプリングする方法も必修です。
ここでの絶対的なポイントは軸指の安定です。
軸指とはプリングがかかる2音間の後の音を担当する指のことで、文字通り軸となる指です。
練習方法を見てみましょう。
3弦5フレット人差し指、3弦7フレット薬指をそれぞれセットします。
この場合、軸指は音の低い方 すなわち人差し指が担当します。
人差し指を意識した上で、ピッキング後、薬指を弾いてみましょう。
3弦5フレット C音がプリングでしっかり出ましたか?
コツをつかむまで難しいと思いますが軸指がしっかりと押さえられていると安定した音が得られると思います。
実際、ギターを手にして毎日の練習メニューに入れてください。
音楽的な演奏になっていきますよ!