ギターのメロディは音の変化、跳躍があればいいというものではありません。少ない音数でも極めて音楽的に、尚且つカッコイイ奏法は魅力的ですよね。そのようなテクニックがギターにはあります。トリルと呼ばれるレガートなテクニックです。
手軽に派手な演出が可能となる
ギターテクニックは数あれど、比較的簡単で聴く者の耳を虜にするテクニック
それがトリルです。
これも必ず、練習メニューに入れてください。
トリルとはハンマリング・オンとプリング・オフを連続的に行うことにより、、隙間なく音が連続する効果的なテクニックです。
ギターでは非常に重要なテクニックです。
トリルの前にハンマリング・オンとプリング・オフの基本動作を確認しておきましょう。
ハンマリング・オンはある音からある音へ、指を弦に叩きつけるようにして左手のみで音を出すテクニックです。
プリング・オフはある音からある音へ、指で弦を弾き左手のみで音を出すテクニックです。
ギターでは必須のテクニックですので常に確認しておきましょう。
トリルはその連続技となります。
例を挙げてみましょう。
4弦開放弦を弾きます。
次に4弦2フレットをハンマリング・オンします。
次に4弦開放へプリング・オフします。
その連続となるので、再度ピッキングなしで、ハンマリング&プリングをします。
指の疲れが限界にくるまで継続的に音を出し続けることができます。
ステージなどでは左手が空くので、パフォーマンスをしたりして派手で華やかな演出も可能です。
指の動作の繰り返しだけですので、弾くのは慣れると楽ですが、聞いている側はたくさんの音が出ているイメージで、その場が盛り上がります。
トリルはとてもギターらしいテクニックで重宝しますよ。
様々な応用が可能なトリル
押さえる音同士のトリルもマスターしておきましょう。
3弦5フレットと7フレット間でトリルしてみましょう。
この時重要なのは軸指となる5フレットを押さえる人差指の力加減です。
しっかりと力を入れて押さえ続けましょう。
押さえが弱いとプリング・オフがしっかりと鳴らないので注意しましょう。
応用としてはアーミングやタッピングと絡めたり、ピックスクラッチを加えたりしてより多彩なバリエーションが考えられます。
是非、練習メニューに加えて、あなたのギタープレイを彩ってください。