歯切れの良いロックギターサウンド。いつの時代もかっこいいものですね。ギターをかき鳴らすギターカッティングはギターの花形テクニックの一つですね。そう感じさせているのは、紛れもなくここでご紹介するブラッシングですね。

ダイナミックにブラッシングしよう

是非ともギターの練習メニューに加えて欲しいテクニックがあります。

ブラッシングと呼ばれるテクニックです。

ザクザクとしたブラッシング音をコードストロークに加えると、非常にアクセントとなりコードワークがより華やかになります。

音楽的にもリズム面はとても大事なので、避けては通れないテクニックです。

では、やり方を見ていきましょう。

ブラッシングには左手の脱力、バランス維持が重要となります。

ギターを持ってCコードを押さえてみましょう。

5弦3フレット薬指、4弦2フレット、3弦開放、2弦1フレット、1弦開放と押さえます。

まず弾いてみましょう。

次にコードを押さえた上で、余っている指を確認しましょう。

この場合、小指になりますね。

その小指でコードを押さえたまま、ミュート状態にします。

丁度4フレット付近に小指が覆いかぶさる感じです。

ポイントは弦を押さえるのではなく、弦に軽く触れている状態にします。

そうすると全弦ミュート状態となります。

その上で、右手はストロークします。

すると、「カサッ」という感じのブラシでこすったような音がします。

これが、ギターのブラッシングです。

初心者は音が漏れてしまいがちなのでしっかりミュートできているか確認しましょう。

ダウンストロークで実音とブラッシング音を交互に弾いてみましょう。

もちろん、メトロノームを使いリズムキープして弾きましょう。

この一連の練習を練習メニューに取り入れてください。

セーハ時は指を浮かせるだけ

オープンコードの時のやり方は、覚えましたね。

もうひとつのやり方、セーハの時のブラッシング方法も練習しておきましょう。

Fコードを押さえてみましょう。

1フレットをセーハして、5弦3フレット薬指、4弦3フレット小指、3弦2フレット中指で押さえます。

セーハ時のブラッシングは押さえている指を浮かすだけでokです。

弦から指を離してしまうのではなく、弦には触れた状態で軽く触れている程度にします。

すると、ミュートされて弾くとブラッシング音が得られます。

ギターには必須のテクニックなので自在に操れるようにしておきましょう。