クリーンとはクリーントーンのことで、音を歪ませるなどのエフェクターをかけていないときの音ですね。

曲中でクリーンの音を効果的に使って彩りを持たせている楽曲もあります。

そこでみなさんは、ギターの音作りのときにクリーンの音がきちんと出せていますか?

クリーンの音がしっかりしていないと、いくらエフェクターで音作りしてもきれいに聴こえません。

元の音がしっかりしていないと加工した音もしっかりしないのです。

今回は、クリーンと歪みの音作りの上達に役立つ練習をご紹介します。


1.クリーンの作り方

ではクリーンの音作りを始めていきましょう。

そのとき、クリーンの音を作るのに欠かせないエフェクターがあります。

それはコンプレッサーです。

コンプレッサーとは、ピッキングの強弱で変わる音量を均一化できるエフェクターです。

よく音の粒をそろえる、なんてことを聴いたことがありませんか?

大きな音は小さく圧縮して、小さな音は大きく増幅することでき、安定したギターサウンドを作り出すことができます。

カッティングのような、ピッキングの強弱が全面に現れるところにとても効果的ですね。

ベースのスラップ奏法にも重宝されるエフェクターでもあります。

ギターの速弾きでも音が安定するのでコシのある響きになります。

コンプレッサーには『Threshold』『Attack』『Release』『Gain』といったつまみが一般的ですね。

これを調整して粒のそろった音を作ってください。

音作りだけではなく、普段の練習にクリーンの音を取り入れるとギターの上達にも役立ちます。


2.歪みの作り方

先程のクリーンの音作りはできましたか?

クリーントーンがよくなれば、各種のエフェクターもしっかり出ますね。

そこで、ここでは歪み系のエフェクターを使ってみましょう。

まず、ギターと歪み系のエフェクターの間にコンプレッサーを接続してください。

こうすることでノイズが目立たなくなります。

では、試しにコンプレッサーのつまみを調整してかけてみましょう。

微妙な音の違いですが、普段よりコシのあるサウンドに聴こえませんか?

このとき、コンプレッサーを強くかけすぎると安定しすぎてしまい、のっぺりとした音になってしまうので注意してください。

適度にコンプレッサーをかけて、エフェクターを最大限活かすサウンドが作り出せます。

音作りの上達のコツは、自分でいろいろ試しながら練習してみることです。

自分好みの音作りができるまで繰り返し練習しましょう。

ちなみに、マルチエフェクターといういろいろなエフェクトを1台でかけられるアイテムがあるのでそろえておくと便利です。