フレットとは、ギターの指板についている金属の棒のことです。

これに弦を当てることにより、音程を変えることができます。

ただし、やみくもに指で押さえればいいというわけでもありません。

フレットを押さえるときにもちょっとしたコツや練習による上達が必要です。

今回はフレットを意識した練習メニューを紹介します。


1.フレットの押さえ方

まず、人差し指で4弦の3フレットを押さえてみてください。

そのとき、初心者の方はギターのフレットとフレットのちょうど真ん中あたりを押さえてしまうことが多いです。

それでも音は出せますが、指に余計な力がかかってしまいますね。

フレットを押さえるときは、なるべくフレットに近くのギリギリで押さえるようにすると力を入れなくてもきれいに音が出せるようになります。

試しに悪い例をやってみましょう。

4弦3フレットを押さえるとき、一番遠いところで押さえてください。

きれいに鳴らすには、かなり力を入れないと音がきれいに出ないことがわかるはずです。

正しい押さえ方と同じ力をくわえてみると、弦がビリビリ鳴りませんか?

これがいわゆるビビるという現象です。

これを防ぐためになるべくフレット近くで押さえる必要があります。

普段練習しているときもフレット近くで押さえるようにすれば、ギターが上達していきます。


2.薬指も使ったフレットの押さえ方

今度は人差し指だけではなく、薬指も使ってフレットの押さえ方を上達させていきましょう。

人差し指で4弦の3フレットを押さえてピッキングしてください。

音を鳴らした後、薬指で4弦5フレットを押さえてピッキングしましょう。

このときも人差し指と薬指がなるべくフレットに近い位置で押さえるようにしてください。

注意するのはフレットの真上を押さえてしまうと、次のフレットの音が鳴ったり、音がビビってしまいます。

フレットの真上ではなくギリギリのところを押さえるように練習しましょう。


3.小指も使ったフレットの押さえ方

次は人差し指、薬指のほかに小指も使ってギターのフレットの押さえ方を上達させていきます。

人差し指で4弦の3フレットを押さえてピッキングし、薬指で5フレットをピッキング、次に小指で6フレットを押さえてピッキングしましょう。

このとき、小指もフレット近くで押さえるようにするのがポイントです。

小指が6フレットに届かない人は、人差し指がフレット付近に近づいていないために距離が大きくなっている可能性があります。

人差し指もフレットに近づけると、小指が楽に届くようになります。

また、力を入れなくてもきれいに音が出せるギリギリの力で押さえるようにすることで、フレットを押さえるときの動作がスムーズになります。

フレットを押さえるときは力をなるべく抜いて、フレット付近で押さえるようにする癖を身につけるとギターが上達しますよ。