エレキギター初心者の方で、単音と言う言葉を耳にしたことはないでしょうか?

単音弾きやコード弾きと言った言葉は聞いたことあるけど単音弾きがどういうことかいまいち分からない…。

そんな方のために今回は単音弾きについて紹介していきましょう。


1.単音弾きとは?

エレキギターで言う単音弾きとは、文字通り単体の音の事を言い、コード弾きの様にまとめて弦を弾くことの対義語として使用されます。

ドレミファソラシドを1つ1つ弾いてみてください、それが俗に言う単音弾きのことです。

コード弾きはコードを押さえて弦をまとめて弾いているので、単音弾きとは呼びません。

では、コードを押さえてアルペジオと弾いた場合、どちらに分類されのか?

答えは単音弾きに分類されます。

この違いが何かと言うと、エレキギター初心者の方でも何となくは理解されいる人は多いと思いますがコード弾きは一度に複数の弦を鳴らしています。

それに対してアルペジオはコードを押さえてはいますが、一度に弦を鳴らすのではなく弦を1つ1つ鳴らしていき、結果としてコードの音を出しています。

この様に、弦を1つ1つ弾いていく弾き方を単音弾きと呼び、リードやソロなどはこの単音弾きがメインになることも多いです。


2.単音弾きのコツ

エレキギター初心者の方で、エレキギターに憧れた方はソロギターなどを格好いいと感じて始めた方も多いと思います。

そうなると当然、単音弾きの技術を上達させたいと思うのが自然とは思いますが、単音で弾くと言うことはミスタッチに厳しくなる必要があります。

言い方は悪くはなりますが、コードなどであれば、例え音が一つぐらい鳴っていなくても誤魔化せないことはありません。

ですが、単音であれば音が鳴らなければ途切れますし、余計な音が鳴ってしまえばノイズとしてハッキリと出てきてしまいます。

そこで、初心者の方のために上達するための簡単なコツを紹介したいと思います。

まずドレミファソラシドを弾いてみてください。

ゆっくりとで構わないので、確実に音が鳴らせてなおかつミスタッチによるノイズが乗らないスピードで弾いてください。

そのスピードで何度も弾いて確実にミスタッチが無くなるまで弾ける様になれば、少しスピードを上げて弾いてください。

あとはこの繰り返しで徐々にスピードを上げていくだけです。

どこにコツがあるのか、と言うことを感じた方は多いでしょう。

実はこの方法の練習はドレミファソラシドでなくても構いません、運指の上達を考えればクロマチックランなどの方がより効果的です。

この方法で重要なのは「自分が現状可能な速度で確実に弾ける様になる」と言うことです。

自分の弾けない速度で練習したところで、指の動かし方やピックの運び方などがめちゃくちゃなまま弾いてしまうことになります。

これでは改善点が見えてこないため、いつまで経っても弾ける様になりません。

自分の可能なスピードで弾くことによって、どこで自分が躓くのかなどが明確に見える様になるのです。

これはどんなフレーズを弾く時にも共通することですので、難しいと感じた場合にはゆっくりと弾いてそのフレーズをしっかり理解することが重要です。

単音弾きはミスタッチとの闘いでもありますので、確実に弾ける様になるまで噛み砕いて練習することでミスタッチを減らしていくことが出来ます。