エレキギターの初心者、始めたばかりの時は特にTAB譜にはお世話になるかと思います。TAB譜とは、バンドスコアのギターパートに、5線譜と一緒に書かれている6線譜ですが、読み方を知らないと使えません。
簡単な読み方とどうやって使っていくか、またお勧めの練習法を紹介させて頂きます。
1.そもそもTAB譜とは
TAB譜(タブふ)は主にギターやベースを、五線譜のルールをもとに「視覚化」して弾きやすくしたものです。6本の弦を6本の線で表しています。また、書かれている数字は「第何フレットを押さえるか」という意味となります。
また、数字から縦に伸びている線の種類で音の長さを表すのは5線譜と共通ですので、TAB譜を覚えれば5線譜の「拍の長さ」はわかるようになります。コード弾きに関しては、押さえる形が絵になり載っている場合もあります。
2. エレキギター初心者は曲とTAB譜を合わせて練習してみよう
エレキギターの初心者で「5線譜は読める」という方は馴染みやすいとは思いますが、楽器自体が初めての方が大半だと思います。楽譜の読み方を座学で覚えて、それからTAB譜を使うのも良いかとは思いますが、結構大変です。
エレキギター初心者の方へは「曲と合わせて練習する」という事をお勧めしています。好きな曲と合わせて「TAB譜」「楽譜の基本ルール」を一緒に覚えてしまいましょう。
自分が好きな曲の中で「これは弾けそう・弾いてみたい」という曲を用意します。次にそのスコア(TAB譜)を用意し、まずは曲を聞きながら、TAB譜を眺めてみて下さい。ギターがどういう風に鳴っているか?を聞きながら、どのあたりを弾けば良いのかを確認してみましょう。
TAB譜では、エレキギター特有の奏法も記号として表されています。
チョーキング、ハンマリング・プリング、スライドや、ここはアームを使う、ここはディストーションペダルで、などと多岐にわたる情報が分かりますが、名称を覚えるだけでも初心者のうちは大変かと思いますので「曲を聞く」「TAB譜に沿って真似してみる」を徹底してやってみると、いつの間にか「この表記の時」「この奏法で」という事が分かるようになります。
3.教則本よりギターの弾き方が詰まっています
「初心者向け ギターの弾き方」などの本が、ありとあらゆるところで売られていますが、TAB譜を使って曲をマネすることは、本を開くよりずっと練習になると考えています。
基礎練習も大事ではありますが、やはり好きな曲をちょっとずつでも弾けるようになった方がずっと楽しいはずです。
「TAB譜」と「曲」を合わせて練習することで、エレキギターがメキメキと上達するはずですので、頑張ってみてはいかがでしょうか?