魅惑のアルペジオ。弦をつま弾く美しい音色はギターに関心を持つ方の心をとらえてはなしません。いつの時代も人気の奏法で、あらゆるジャンルで用いられます。ここではギター初心者のためにアルペジオの練習方法を示していきます。

右手を安定させることがポイント

ギターでアルペジオを練習していきましょう。

アルペジオとは分散和音のことです。

コードを押さえてまとめて弾くのではなく、1本づつバラバラに弾く奏法のことです。

しっとりしたバラードでは抜群の効果を発揮します。

まず右手の指番号を覚える必要があります。

親指・・P  人差し指・・i 中指・・m  薬指・・a

右手小指はギターのボディに固定しておくと安定したアルペジオが可能となりますので固定しておきましょう。

演奏スタイルも大きく分けて2通りあります。

3フィンガー・・P,i,mを使ったアルペジオ

4フィンガー・・P,i,m,aを使ったアルペジオ

ここでは一般的な4フィンガーを練習します。

ギターの6,5,4弦をp  3弦をi 2弦をm,1弦をaが担当します。

まず6弦をpで弾いてみましょう。このときのポイントは親指をしっかりと伸ばした状態でしっかりと弾くことです。

多くの場合ルート音(根音)となるのでしっかり安定させましょう。

次に3弦をiで弾いてみましょう。弦の下にあらかじめ指をセットしておき自然な感じで手首のあたりをめがけ弾いてみましょう。

重要ポイントがあります。手首が絶対に動かないように固定させることです。

よく手首が浮いてしまう方を見受けます。それでは弦をしっかり捉えて弾くことは不可能で弦に当てているだけの状態ですので、手首が浮かないように注意しましょう。

同様に2弦をmで弾いてみましょう。右手指の中での1番長い中指ですので自然になるように何度も弾いてフォームを作っていきましょう。

1弦はaで弾きます。1弦より高い音の弦はないのでピッキングが引っ掛かることは少ないですが、振り幅が大きくならないように注意して練習していきましょう

左手コードはしっかりと押さえよう

慣れてきたらコードを入れて弾いてみましょう。

ギターのアルペジオの場合、しっかりと弦を押さえられているかが左手の大きなポイントとなります。

ここでは一例としてGコードを押さえてみましょう。

6,3,2,1弦を順に弾いてみましょう。しっかり鳴っていますか?

音がかすれる場合はコードの練習もみっちりと続けましょう。

美しい音でアルペジオができるように練習していきましょう。