エレキギターの奏法には、音を止めて(ミュートして)演奏する奏法というものがあります。一つは、カッティングで、ファンクなどのギタリストに多く、「いいカッティングを聴かせてくれるなぁ」などと感動こともあります。
同じように、ミュートで音を消したブラッシングという奏法もあり、「カッティングとどう違うの?」と疑問に感じる初心者ギタリストさんがよく悩まれるところだと思います。
カッティングは文字通り音を切ることが主で、ブラッシングはミュートしたままストロークするというものがその違いだと言われています。
ミュートをしっかりとして、音が鳴らないようにしてツクツクという音を出すようにするのがカッティングで、そのツクツク音のままストロークで音楽を鳴らし続けるのがブラッシング。要は、どちらもミュートをしっかりしましょうということですね。
楽譜に「X」と書かれていることがありますが、あれがブラッシングで、その前に書かれたコードのままミュートでストロークしましょうということを表しています。
初心者にも簡単なブラッシングの練習メニューを用意してみました。
ミュートをしっかりブラッシング
エレキギター初心者の方にもわかりやすいブラッシングの練習メニューを用意してみました。「X」と書いてある部分がブラッシングで、左手でミュートをしながら、ストロークをしてみましょう。
この練習メニューでは、コードAとコードBの簡単なブラッシングの練習です。ブラッシングは、ミュートとミュートでない音が出てくるので、ミュートでは少し指板から指を浮かして、ミュートではない音は普通通りにきちんと弦を指板まで到達するように押さえるやり方をしましょう。
なので、この場合は、1小節めのコードAは6弦5フレット、5弦7フレット、4弦7フレット、3弦6フレット、2弦5フレット、1弦5フレットをきちんと同時に押さえます。
そのポジションのまま、次は少しだけ浮かしてミュートをします。この状態のまま残りの7つストロークをすると、1小節めが終わります。
2小節めは、コードAから2フレット上げたポジションに移動するコードBから始まります。前小節と同様にミュートでは少しだけ指を浮かします。かっちりと指板から離すのではなく、少しだけ弦に触れておくことがミュートのポイントです。
この場合は八分音符なので、すべてダウンストロークでブラッシングをしても大丈夫です。十六分音符くらいになるとダウンストロークで通そうとすると、速度が速すぎるので、ダウンアップダウンアップのストロークで弾きこなすのが良いかもしれません。